教えてください 2008/7/10(木) 午前 0:11

>横滑りの方々は「衝突→よこ滑り→停止」が何秒間の出来事かは計算上でも推測でもいいですが、提示しているんでしょうか?

>どうにも 横滑り論の方々は論の前提条件を提示していない気がする。

>衝突位置、スリップ痕の長さ、横滑った時間、 白バイの速度。これくらいは統一見解をお願いしたいですね。横滑り論には欠かせないデーターだと思います。

>そして、バスの衝突時の角度は「高校生撮影の写真」と「スクープ映像」を参考にしているんでしょうか?



この辺り私の勉強不足なんですが、どうなっているのか教えてくれる人がいましたらよろしくです。


2008/7/10(木) 午前 0:05 [ littlemonky737 ]


よろしくお願いします。

1 ぼぼ 2008/7/10(木) 午前 0:31
高知のBBSでKYさんが指摘してるように、あくまで机上の空論です。
そして
http://mrider.dyndns.org/201/201.html
このサイトでは「交通事故の裁判としてバス側を無罪(過失ゼロ)として勝訴する方法」を考えています。
この部分を指摘して結末は捏造疑惑の払拭だけにとどまっている事を
批判しております。
これを聞くと確かに疑わしい点もあるのが事実で、あまり気になされる必要はないかと考えます。
2 jbh*2*47 2008/7/10(木) 午前 0:51
2008/1/4 放送されなかったスーパーモーニング

http://www.j-cast.com/tv/2008/01/04015204.html

3 littlemonky737 2008/7/10(木) 午前 1:07
ボボ様

うむ・・・申し訳ありませんが、主語があれなんで読みようにとっては誤解を招く恐れがありますので確認させてください

>このサイトでは「交通事故の裁判としてバス側を無罪(過失ゼロ)として勝訴する方法」を考えています。

このサイトとは私のブログではないですよね。
>バス側を無罪(過失ゼロ)
私は間違っても「過失ゼロ」とは言っていません
私は民事上の過失は「0」ではない。「業務上過失致死罪」においては無罪と主張しています。

この部分は 大切なんで・・・あえて かかせていただきました。

>あまり気になされる必要はないかと考えます。

ありがとうございます。でも性分なんですかねぇ ・・・。 知りたいのです。
エサを与えることになりかねませんが・・・

4 littlemonky737 2008/7/10(木) 午前 1:16
jbh*2*47様
いつもリンクの紹介ありがとうございます。

高知の皆様

これが 高知では見れなかった「スパモニ」のないようです。

動画は・・・・どこかにあった・・はずだが・・・

最後に jbh*2*47さん。ごめんなさい
このコメントは、後日、別記事に転載させていただきます

ご了承ください。

5 ぽぽ 2008/7/10(木) 午前 1:19
もちろん横滑り論者の最初の文句です。
横滑りサイトは多少勉強しましたのである程度返答可能です。
衝突位置は検察説と同じ考えです。スリップ痕の長さについては
空白部分はローリング挙動によるものと考えているようで、
その後左への傾きが生じて左側のスリップ痕の長さを指摘してます。
スピードについてはあいまいな態度ですね。
そのような感じですから、あまり信用できないと思われます。
第三者を名乗っていながら、そしてバス側の味方のように
思わせながら、最終的には検察側に有利ともとれる形での
終了となっております。
6 littlemonky737 2008/7/10(木) 午前 1:26
スミマセンでした。
意外と神経質なもので・・・

ところで
>ローリング挙動・・・
ってのはタイヤが浮いた・・タイヤ接地面が離れたってことなんですか? タイヤ回転の復活でなくて。

なんか・・・どこかのBBSみたいになってきたなぁ(苦笑い)

7 ぽぽ 2008/7/10(木) 午前 1:33
ローリング挙動については私も理解できておりません。
浮いたとは言ってません。荷重移動との表現を使っています。
うまく説明できないで申し訳ありません。
8 jbh*2*47 2008/7/10(木) 午前 8:32
テレビで
(声)事故直前のバスを目撃した人「直前にバスが駐車場から出て、右折して行く感じの部分を見たんですよね/運転手さんの顔が見えているのを憶えているので、右折をするので、(顔が)右斜めになっている状態が見えたんですよね/曲がろうとしているから、運転手さんの顔が見える訳で、左見てという感じで、正に出ようとしている感じだったので、それで憶えている」
とありますが、バスが道路と平行に停止していても、見ている方が、バスより右側にいれば、運転手の顔が見えます。
むしろ、校長先生の車が歩道前にいたか、どうかを証明してもらった方がよいと思います。校長先生の車が歩道前にいたということは、バスは右折地点で停止したことになります。

9 JIRO 2008/7/10(木) 午後 3:02
>「衝突→よこ滑り→停止」が何秒間の出来事か
ここは横滑り派の中でも意見が分かれる所だと思います。

横滑りだけではあれだけの長さのスリップ痕はつかないので、路面の傾斜とクリープ現象、また衝撃のショックでアクセル踏んでしまったなどの、バスの前進動力があったはずです。

「衝突→よこ滑り&前進→停止」といった感じ。
そして隊員の投げ出され位置と、バスのライト部のパーツが意外とバス前方まで広がっている事を考えると、クリープその他による前進はゆるやかな物でなくドッカン、という感じだと僕は考えています。
そして衝突横滑りからクリープ前進までの流れは短時間であったと考えます。(このあたりは横滑り派の中でもイメージが異なる)

この横滑り派サイトも絵が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/351012/blog/c278346/p2/
ただ、あまり白バイ速度速すぎても隊員の投げ出され位置が難しいです。
10 PC素人 2008/7/10(木) 午後 9:17
<某BBSでのやりとり>

437: 名前:KY投稿日:2008/07/10(木) 00:44
市民と傍聴人は同一人物?


438: 名前:横滑り派市民投稿日:2008/07/10(木) 00:49
>>435>>437
あれれ、ホントだw
君の言うとおり、>>432>>434の「意見交換」は、かなり変だ!w

要するに、オレが>>434のネーム間違えただけなんだが(笑)
>>434は「横滑り傍聴人」ではなく、正しくは「横滑り派市民(オレ)」であ〜る。

マイPC設定だと、いつもネーム欄、空白なんで
単にネーム入力コピペの手元が狂っただけなんだが(笑)
ま、また自作自演などと言い出すだろなw

あらぬ疑惑かけられ、ご迷惑かけるかもしれんけど、すまんです>>432

<以上引用終わり>


あそこは怖いので、こちらで質問させてください。

【単にネーム入力コピペの手元が狂っただけなんだが】

PCはど素人なんですが、手元が狂うと市民が傍聴人になるのでしょうか?
11 2008/7/10(木) 午後 9:59
ここはbbsの質問コーナーじゃないですよ。
bbsで聞いてみたらどうでしょう?
捏造氏とKY氏なら味方になっいぇくれるんじゃなぃ?
12 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 0:19
jiro様
>路面の傾斜
横滑りの皆様はその傾斜角度を何度としているのでしょうか? バスの停止位置を過ぎてから傾斜はきつくなっているのですが・・・・

>クリープその他による前進はゆるやかな物でなくドッカン、という感じだと僕は考えています。

どっかん??えらく抽象的なんですが、それでは物理的なものとはいえないと思います。想定で構いません。加速度を出されても私には検証できないのですが・・・たとえばその時の乗客やカーテンの動きを教えてくれませんか?


ぼぼ様
>(横滑りでは)浮いたとは言ってません。荷重移動との表現を使っています。

しかし スリップ痕が消えるためには、タイヤグリップが回復するか、タイヤが宙に浮くかしかないでしょう?!

荷重移動で右前輪のブレーキ痕が途切れたなら、ひだりのブレーキ痕はどうなるでしょう。

13 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 0:22
> PC素人様

お初です 申し訳ありませんが、この記事は私の質問する場ですのでよろしくお願いします。

>bさま

ありがとうございます

14 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 0:28
jbh*2*47
>バスが道路と平行に停止していても、見ている方が、バスより右側にいれば、運転手の顔が見えます。

そうですね。相対的位置関係を考える必要があります。

その辺り 参考になる写真がありますので後日UPします。

15 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 0:44
JIRO様

横滑り論・・本家と言われるミンカラでは衝突後から停止までの距離は凡そでもいいのでが公表していますか?

そしてその移動時間も「短時間」じゃ 0.5秒も2秒も短時間となってしまいますが・・・

どっかんクリープ≒衝突の衝撃による急発進でよろしいですか?

だとしたら、衝突の衝撃は後方からのものだから、片岡さんの体は前につんのめるのではなく、バス後方に引っ張られるでしょう?

仮に奇跡的タイミングで衝突の瞬間アクセル上に片岡さんの右足がのっていたとしても、アクセルを踏み込めない。急発進≒どっかんクリープはできないでしょう?!

う〜〜む

16 ぽぽ 2008/7/11(金) 午前 0:45
私も横滑り説には否定的な立場ですので理解できておりません。
LMさん同様にバスが浮いたって事かと疑問を抱いておりました。
荷重移動=荷重抜けといった理論のようです。それとて理解に
苦しむところではありますが。
私も自動車関係のサイトを開いて、衝突実験テストの場面を覗いてみました。確かに普通乗用車の場合には一度衝突側に傾いた後に反動でタイヤは浮き上がっていました。さすがにバスだと浮く事は無いかと
思いますが、サスが浮いてスリップ痕を残さない形で横に移動したとの見解かと思われます。
凡人の私には理解不可能ですが、机上の計算上は可能性0では無い
といったところなんでしょ。しかし所詮、机上の事での話です。
全国的にスリップ痕の不思議を指摘され、なんとか知恵を振り絞って
有り得ない話を、いかにもと思わせる内容に仕立てて作った捏造疑惑払拭説
と言った方がよろしいかと思います。
17 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 0:47
皆様

この記事に関するコメントは、私の主観によって移動させていただきます。

マナー違反でない限りは削除は致しません

18 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 0:59
ぼぼ様

・・・となりますよね。

荷重が抜けて・・・ですか・・・・

衝突の瞬間とほぼ同時に荷重が抜けるのはわからないでもないですが・・・

ブレーキ痕が途中で消えるほどの荷重の抜けをおこすエネルギー源は 白バイのしょ衝突エネルギーだけなのか・・・あるいは それ+どっかんクリープなのか

う〜〜む

19 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 1:04
JIRO様
>ただ、あまり白バイ速度速すぎても隊員の投げ出され位置が難しいです。

バスが停止中に白バイが衝突したとしたら・・・
投げ出された位置はなんら疑問はないと思います

20 JIRO 2008/7/11(金) 午前 1:18
>横滑りの皆様はその傾斜角度を何度としているのでしょうか?
路面の傾斜ですね。みんカラ系ではない僕はあまり数値的に細かくは考えた事は無いです。m(__)m 現場写真の液体の流れやカーテンのしわなどから結構傾斜あると思ってましたし。実際どれくらい傾斜はあるのでしょうか?ブレーキ掛けないと車が前に進むか進まないかで変ってきますね。

>バスの停止位置を過ぎてから傾斜はきつくなっている
検察側衝突地点より手前は傾斜が大した事無いという事でしょうか?現場に行けない私達にとってはLMさんだけが頼りです。

>たとえばその時の乗客やカーテンの動きを教えてくれませんか?
どっかん言っても数メートルで止まる程度ですから、普段の日常走行での加速度よりは小さい可能性もあるでしょう。バスは大質量ですから、ほんの少しのスピードがあれば白バイを引き摺るのに充分なエネルギーを持ちます。普通にバスを運行していて交差点で発進する時に、ちょうどバイクや軽自動車をはねてしまったら2,3メートルじゃ済まないはずです。(続きます)
21 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 1:40
傾斜については独自に現場を測量したデーターが消えてなければ出せるかもしれません。

http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ ybi/1/5a/9c/littlemonky737/folder/1672038/img_1672038_41358123_0?1215689391

この写真も少しは参考になるかもしれません

22 JIRO 2008/7/11(金) 午前 1:44
カーテンですが、
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f7815026%2fP1.jpg
この絵での、例の右最後部の窓の位置の動きをイメージして頂きたいのですが…バス前部は例のスリップ痕が出来るような変な動きしてますが、あのカーテンのある窓の位置の移動は「単なるゆるやかな円運動」だと判ります。すると、定位置にあるカーテンが遠心力で外側に向かって押し付けられる、

そこで運転手さんがブレーキ踏むなり、白バイ引き摺ったためにバスが減速するなりすれば、カーテンが前に浮き上がり、遠心力と組み合わさって時計回りに回って窓金具に引っかかる、というイメージです。(もちろんみんな忘れてるだけで、急制動があったと考える方が楽は楽です
23 JIRO 2008/7/11(金) 午前 1:55
>あまり白バイ速度速すぎても隊員の投げ出され位置が難しい
バスのフロントに隊員のヘルメットぶつかってるっぽいので、白バイの速度が大きいと、隊員は胸→頭とぶつかっているので、そのままバス前方から左前方に投げ出される可能性が高いです。ただここは横滑り論者でも意見は分かれると思います。

横滑り説ではバス衝突位置から隊員の投げ出され位置が数メートル横にずれているので、そのためには
1.隊員が衝突後もしばらく白バイから離れなかった
2.バスのクリープに弾かれた、またはバスとの接触時間が長かった3.白バイはバスに急角度、超高速で衝突した
位だと思うのですが、3だと白バイ自体もバス左前方に吹っ飛ぶ気がします。
24 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 1:55
ということは・・・

JIRO様

カーテンからバスの回転を導き出したのはわかりました。 が う〜むです。カーテンの動きを推理して、バスの回転てのは・・・動画でもみない限り 難しいと思います。

乗客の動きも回転系?のうごきをすることになりますが・・・どうでしょう?

単純に考えれば かなりの鋭角で白バイが後方から衝突しないとバスを前に押せ出せない。
その衝撃は生徒達にどのような動きを与えたのか?そのあたりどうでしょう?

>急制動があったと考える方が楽は楽です

バスが止まっていたというのがもっと楽じゃないですか

25 JIRO 2008/7/11(金) 午前 2:25
>どっかんクリープ≒衝突の衝撃による急発進でよろしいですか?
>衝突の衝撃は後方からのものだから

いいえ、衝突の衝撃そのものだけでなく、

1.衝撃によってブレーキ離してしまう
(後ろに体が動く、同時に足が横にズレる)事によるクリープ現象、
2.またはアクセル踏んでしまう(ブレーキ踏んでいた足が横に大きくズレる)、

などを僕はイメージしています。大きくアクセルを踏み込む事は無かったと思います。衝突の衝撃の方向は、もう少し横方向成分があると思います。このあたりみんカラ系の方とイメージ違うかもです

みんカラ系の方も来て頂ければ、もっと正確に言えるんでしょうけど…
>そしてその移動時間も「短時間」じゃ
>0.5秒も2秒も短時間となってしまいますが・・・
このあたりは本当に詰められてない所で申し訳ありません
26 JIRO 2008/7/11(金) 午前 2:47
>乗客の動きも回転系?のうごきをすることになりますが・・・
僕は確認してないのですが、TVで話していた中学生の子が「横にぶれた」とか言ってたと高知BBSで横滑り派の人が言ってました。

その衝撃で、その後に少しくらい回転運動や急制動あっても覚えていないのではないでしょうか。結局、日常の運行でバスに与えられる加速度のが全然大きい訳ですし。

>バスが止まっていたというのがもっと楽じゃないですか
それはそうですね
27 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 4:34
JIRO様

バスのクリープ現象の実際を経験したことがありますか? これは少しの努力で参考データーは取れるとおもいます。

バスでなくてもいいんですが、AT車をクリープで進行させたとき、動いた!という瞬間に思い切りブレーキを踏むとそこそこの衝撃がきます。

しかし 逆にブレーキをいくら急に離そうが、クリープで発信する限りは衝撃といえるものをかんじることはできない。その程度のエネルギーを白バイの衝突エネルギーに加えてどうなるの?

オートチョークが作動中だった?
運転手は生徒がバスに乗る前から暖機運転をしています。
突然CPの誤動作で回転があがったとしか考えられない。それこそ 奇跡。

ブレーキを離したら「どっかんクリープ」スタートする車はあぶなくて運転できないよ。そう思いません。

28 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 5:57
>2.またはアクセル踏んでしまう(ブレーキ踏んでいた足が横に大きくズレる)、

後方より衝撃をうけて、その影響でアクセルを踏んでしまう可能性は・・・アクセルから一旦離れた足がゆり戻された体を支えるときだろう。

しかし 後方からの衝撃で一番揺れるのは「頭」。せいぜいで上半身でしょう。腰から下はシートに支えられてたいして揺れない。揺れる上半身を押さえるのはハンドルを握った両腕です。右足じゃない。

背もたれつきの椅子に腰掛けて、誰かにいろんな角度から「どん」と椅子を押してもらってみたら何かつかめるかもしれません。

ブレーキペダルに乗せた足が横にずれるためには、ほぼ真横からの衝撃が必要になる。

となると タイヤロックしたままのバスを前進させたエネルギは何処から発生したのか?

また、ミンカラにバスのペダル配置の写真はありますか?
その辺りも参考に、どうすればブレーペダルからアクセルに足が「横滑り」するのか検証できると思います




29 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 5:57
シートに支えられた下半身、その先端の足が右にずれるほどの衝撃なら、一番上の頭は窓にぶつかりはしませんか?

>中学生の子が「横にぶれた」とか言ってたと高知BBSで横滑り派の人が言ってました。

言っていますね。TVでは2回流れています。でも要約せずに実際見てみると・・・・生徒の伝えたいことが何か伝わるとおもいます

>その衝撃で、その後に少しくらい回転運動や急制動

う〜む 衝撃のその後・・曖昧だと思うんですよ。その後とは、時間的にどのくらいなのか?

そして 衝撃の後 1m〜2mバスが引きずられるのがわからない? 衝突後1秒もあれば運転手はフルブレーキできますよ

この場合 軽いブレーキは考えらない。自分の意に反してバスが動くわけでしょう。ブレーキをかけたとしたら目一杯の力で踏むのが自然。

30 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 6:18
コメントが前後しました
>バスのフロントに隊員のヘルメットぶつかってるっぽいので・・・

この根拠は以前コメントをくれたヘルメットの鋲の痕跡からなんですか?

>1.隊員が衝突後もしばらく白バイから離れなかった
衣服の損傷はなかったようです。片岡さん証言。
>2.バスのクリープに弾かれた、またはバスとの接触時間が長かった。

クリープの力で衝突地点から3m弾かれる?
何度も申し訳ありませんが 接触時間が長いなら長いでその時間を知りたいです。

3.白バイはバスに急角度、超高速で衝突した
位だと思うのですが、3だと白バイ自体もバス左前方に吹っ飛ぶ気がします

急角度というのが、バス進行方向に近い進路でぶつかったと言う意味なら 賛成です。

31 littlemonky737 2008/7/11(金) 午前 6:30
自己レスです


>衝突位置、スリップ痕の長さ、横滑った時間、 白バイの速度。これくらいは統一見解をお願いしたいですね。横滑り論には欠かせないデーターだと思います。

これらのデーターは横滑り論にはないのかな。

白バイの衝突地点がどこなのか?
バスに対する衝突角度は?
その時のバスの停車角度は?
白バイの速度は?

そして スリップ痕の長さは?

計算上必要ではないですか?

なんでスリップ痕が消えたかなんて後でいいから

まずは、ここからですよ

32 ぽぽ 2008/7/11(金) 午後 0:39
1衝突位置 検察説と同じです。
2衝突角度 はっきりとしていません。
3停車角度 歩道上では生徒の写真から右に13度
最終停止位置では右に7度となっております。
4白バイ速度 あいまいな答弁となっております。

これらの事につきましては某BBSで徹底的に議論されております。
横滑り否定派?の中での特にA氏とB氏の二名が熱心です。
A氏につきましては若干子供っぽさもありますが{失礼}
時には鋭い指摘で、感心させられる事もあります。
B氏につきましては、自信の考えに絶対の自信を持っておられる
ようで、これまた鋭く切り込んでおられます。
B氏が一度言った言葉に、横滑り論者は将棋に例えると
詰んでいるのに負けを認めず、さあ一からやりなおしだと
言ってるようなもんだとの発言があり、おかしくなったものです。
確かに都合の悪い部分については、話をはぐらかせたり別の仮説
を持ち出したりで一貫性がありません。
A氏の独自説も、真面目に考えてみると可能性は有り、意外と
的を得てる感じもしました。
33 tamaruger44 2008/7/11(金) 午後 5:35
LM様
こちらに越してまいりました。よろしくです。
さて早速ですが一つ推測で恐縮ではありますが私見をカキコします。凄い横ゆれを感じた0.5秒位の時 ーセット物の短い左右のタイや痕ーこれはズルズル痕ではないーから長いといっても1m位にすぎないズルズル痕の始まりそうなまでの間ーのことですが、の強い横揺れを感じたあと、なんとなく左に向かう方向性に異和感を感じ、片岡さんのことですからーベテランドライバーという意味ーハンドルを右にきったと思います。そうだと思います。

34 JIRO 2008/7/11(金) 午後 9:37
>>ぽぽさん
>A氏の独自説も、真面目に考えてみると可能性は有り、
>意外と
的を得てる感じもしました。
KY君の「白バイ傾いた状態で衝突→白バイ起き上がると同時にハンドルがバスフロントにえぐったような凹みをつける」
というのは、捏造説で例のバスフロントへこみ説明するには有力だと思えますね(というかこれしかないかも)。そこから白バイ停止位置までの時計回りの移動があり得るかどうか。
35 JIRO 2008/7/11(金) 午後 9:55
>クリープで発信する限りは衝撃といえるものを
>かんじることはできない。
僕はバス乗りではないので判りませんが、もしもバスのクリープの衝撃は少ないのならば、生徒たちがそれに気づかない事が考えられ、むしろ都合が良いです。

>その程度のエネルギーを白バイの衝突エネルギーに加えて
>どうなるの?
例えば、筆で「一」の字を書くとき、勢い良く腕を振って筆を半紙に叩き付け、その勢いで素早く描いても良いですし、そうではなくゆっくりと左から右へじわりじわりと筆を「引き摺って」描いても良いわけです。

前者が検察説でのブレーキ痕の考え方で、後者がクリープ動力による引き摺り痕の考え方に近いです。強さよりも「推進力が継続する」、というのが大切だと思います。例のスリップ痕の直線部分はこの効果が強いと思います。
36 ぼぼ 2008/7/11(金) 午後 10:11
ここは某BBSでは無いのでそのような議論はしたくないのですが。
クリープが発生した根拠は?ブレーキから足が離れますか?
可能性はあっても絶対ですか?憶測にすぎません。
瞬間のクリープで前輪をひきずるほどのクリープの力は大きいですか?
前輪は回転しないんですか?
疑問は多いです。
どんな理由を考えついたとしても全て憶測であり
その説が正しいというのは間違いです。
37 JIRO 2008/7/12(土) 午前 1:28
>ミンカラにバスのペダル配置の写真はありますか?
http://mrider.dyndns.org/100/100.html
ペダルありました。

>どんな理由を考えついたとしても全て憶測であり
>その説が正しいというのは間違いです。
それはそうですね。
38 littlemonky737 2008/7/13(日) 午前 2:08


>[ tamaruger44 ] さま
2008/7/11(金) 午後 5:35 のコメントに返信です
セット物と言うのは↓の写真こと?http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/GALLERY/show_image_v2.html?id=

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ ybi/1/5a/9c/littlemonky737/folder/349225/img_349225_41039168_1?1215550521

↑が「ずるずる痕でない」ないならこのスリップ痕の原因は何でしょうか?。
運転手の急ブレーキの結果なんですか?

39 littlemonky737 2008/7/13(日) 午前 2:29
JIRO様

>強さよりも「推進力が継続する」、というのが大切だと思います。。

@その推進力が250kgの白バイを引きずるエネルギーという理解で構いませんか?

Aそして その力が継続した時間は?また、距離は1mということですか?

Cバスが白バイを数m引きずった後、バスが停車した理由、つまり。「推進力が継続」しなくなった原因は何ですか?

以上3点 ご質問いたします。

40 JIRO 2008/7/13(日) 午前 4:06
1、それで大丈夫だと思います。それに加えて白バイ自体の慣性もありますし。

2、バス平均時速10キロで1mなら0.4秒くらい?、でもバスのクリープ知らないのと白バイ衝突の影響考えると前後しますが、でも1秒は長すぎると思います

3、運転手さんがブレーキ踏んだか、路面との摩擦が増大したか、
だと思います。

白バイのさっか痕があまり長くない理由として、
白バイフロントがバンパーに引っかかって浮いていた可能性が
ある
(前が浮いていないと、後ろのパイプ等が接地しない)のですが、そのフロントが外れて落下した事で摩擦が増えて止まったかも知れません。

まあ、ぽぽさんの言われる通り憶測は憶測でしか無いのですが。
41 littlemonky737 2008/7/13(日) 午前 4:49
JIRO様
ありがとうございます。

JIROさんのストーリが今ひとつ伝わってこないです

Aの回答はバスは衝突時 時速約10kmで動いていたという前提ですか??

Bバスはクリープ+傾斜で前進したという説もありました。 が、JIROさんの推測ではバスの停車した原因は白バイの摩擦抵抗の増大かあるいは運転手のブレーキ。その両方を加えてもいいのですが・・・・

う〜〜む

10km/hで白バイを引きずり始めたバスが0.4秒後が停止した=0km/h

この減速は緩やかなものとはいえないでしょう。

その衝撃は時速10kmから急ブレーキによって停止した場合と同じじゃないでしょうか?

42 littlemonky737 2008/7/13(日) 午前 4:54
>急ブレーキによって停止した場合と同じじゃないでしょうか

同じではないですね。スイマセン

でも 乗客に与えた衝撃は同じようなものだとおもいますよ

43 JIRO 2008/7/13(日) 午前 6:25
このへんどうしても、バスのクリープがどの程度か知らないので
苦しくなるんですが、バス前方まで結構、ライトか何かの細かい破片が飛んでいるので、あまり低速にも出来ません。

1つの可能性としては、みんな白バイ衝突の衝撃で忘れているだけ、
もう1つは、減速した「距離」が長ければそれだけ加速度が反比例して減るという事です。(v^2-v0^2=2ax)

あのTVの急ブレーキ実験はスリップ痕30センチくらいしかつかなかったですが、今回のスリップ痕(1m位として)の全てが減速するのに使われたとすると、単純計算で加速度は1/3程度。引きずりで半分加速、半分減速でも加速度は3/5に減りますからね。
44 littlemonky737 2008/7/16(水) 午後 11:00
返信遅くなりました

>今回のスリップ痕(1m位として)の全てが減速するのに使われたとすると、

だから 〜位では話にならない。スリップ痕の長さを特定せずに 加速度とかいってもいみないじゃないですか スリップ痕があったという前提のもと横滑り論は構築されているんでしょう?
その大前提をきちんとしなくてはならないと思います。
>単純計算で加速度は1/3程度。・・

う〜〜む・・・マイナスの加速度?

>引きずりで半分加速、半分減速でも加速度は3/5に減りますからね。

衝突の衝撃で半分加速、その後引きずり抵抗で半分減速ってことですか?

45 littlemonky737 2008/7/16(水) 午後 11:01
前後しますが
>減速した「距離」が長ければそれだけ加速度が反比例して減るという事です。(v^2-v0^2=2ax)

バスを減速させたは要因は白バイの引きずり?
白バイの衝撃でバスは押し出されたんじゃないのですか?

最後に質問。

JIROさんのお考えでは衝突地点は何処?そして スリップ痕の長さは何mなんですか?

46 JIRO 2008/7/18(金) 午前 3:35
>スリップ痕の長さは何mなんですか?
僕はあまりスリップ痕の長さを難しく考えて無かったので、
他の横滑り説の方がどう考えているかを調べたところ

横滑りサイト「いい日旅立ち」には、
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f8443394%2fP1.jpg
このような絵があったので、スリップ痕というよりも
衝突+クリープによる、タイヤの軌跡自体は
http://minkara.carview.co.jp/userid/361768/blog/8443501/
およそ2m位と考えている様です

この軌跡のどこからが衝突の勢いで、どこからがそれ以外(クリープ等)なのかは、まだ議論の余地があると考えます。
47 JIRO 2008/7/18(金) 午前 3:37
>引きずりで半分加速、半分減速でも加速度は3/5
僕のイメージでは、スリップ痕の濃い直線部分はクリープの要素が
強いと思っています(ここはみんカラ系の方と違うかも知れません)。

だからこの一文に限っては加速はクリープの意味で使いました。

衝突地点はさっか痕が集まってる所より、やや停止位置寄りですね。
あのさっか痕は白バイが衝突後、後部が時計回りに路面を擦って
出来たものと考えられるからです。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f7815456%2fP1.jpg
48 JIRO 2008/7/18(金) 午前 3:52
>バスを減速させたは要因は白バイの引きずり?
>白バイの衝撃でバスは押し出されたんじゃないのですか?
バスが押し出された時は、衝突の直後ですから、
路面のさっか痕の形状から判断すると、
白バイは右ターン中に傾いた状態で衝突しました。

白バイ前部はバスバンパーに引っかかったか乗り上げたか、
そして後部は慣性で浮きながら時計回りにスライドし、
着地した時に、路面のさっか痕が出来るのですが、

バスが衝突の勢いで押されている間には、白バイ後部が浮いていたので、バスにとっての抵抗にはならなかったはずです。

バスを減速させたのは、白バイが着地してしまった事と、
タイヤ自体の抵抗、そして運転手さんがブレーキを踏めた事と思います。
49 littlemonky737 2008/7/19(土) 午前 1:35
>衝突+クリープによる、タイヤの軌跡自体は
http://minkara.carview.co.jp/userid/361768/blog/8443501/
およそ2m位と考えている様です。

>この軌跡のどこからが衝突の勢いで、どこからがそれ以外(クリープ等)なのかは、まだ議論の余地があると考えます。

議論の余地?・・う〜〜む。
その議論の前に・・・・

検分調書(裁判証拠)のスリップ痕長は1mと1,2mなんですが。それが2mとミンカラでは2mになることに疑問はないのですか?

スリップ痕が1mであれ 2mであれ 警察の偽造はない。というのであればそこで終わりです。

横滑り論では「塗り足し」は証拠捏造ではないのかかいな?

50 littlemonky737 2008/7/19(土) 午前 1:41
横滑り派がわたしのスリップ痕は捏造だとの主張を否定する根拠は「目撃証言のみに頼った科学的な根拠のない妄想だ」と聞いていますが・・この他に何かありますか?

私の主張に矛盾があればご指摘ください。

51 JIRO 2008/7/19(土) 午前 3:23
>検分調書(裁判証拠)のスリップ痕長は1mと1,2mなんですが。
>それが2mとミンカラでは2mになることに疑問はないのですか?
ミンカラでいう2mというのは、タイヤの移動の道のりの長さって感じみたいです。濃くタイヤ痕が残った所は1mと1,2mって事だと思います。

>横滑り論では「塗り足し」は証拠捏造ではないのかかいな?
塗り足しを疑っている方は横滑り派でもいらっしゃいますね。
あの何かを塗ったような感じ、というのを説明できない限りは
まだその疑惑は消えないでしょう。

でも個人的には、あのおたまじゃくしの長方形になる感じ、ってのはタイヤの下に液体がしみ込んだ時にああなるので、そしてそのあと塗りたししたら、その形が崩れるはずと思うんです。

>「目撃証言のみに頼った科学的な根拠のない妄想だ」
ここまで強く言ってる人はそんないないみたいです
52 littlemonky737 2008/7/21(月) 午前 1:45
返信遅れ気味で申し訳ありません。

>>「目撃証言のみに頼った科学的な根拠のない妄想だ」ここまで強く言ってる人はそんないないみたいです。

そういった人は少しはいると言うことは当然だと思うのですが・・・。

その方々以外に 私の論の矛盾を指摘している人はいないのですか?

前後しますが

>濃くタイヤ痕が残った所は1mと1,2mって事だと思います。

となると 彼らは1.2mと1.5m前後のスリップ痕が写っている証拠写真はどう解釈しているのでしょうか?

以上2点 質問させていただきます

53 littlemonky737 2008/7/21(月) 午前 1:54
1.5m つまり。検分調書より0.3m長い左スリップ痕→http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/40708352.html

1.3m つまり 土佐署作成の検分調書より0.3m長い右スリップ痕→http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/41679311.html

54 JIRO 2008/7/25(金) 午前 2:10
返信遅くて申し訳ありません。

>1.2mと1.5m前後のスリップ痕が写っている証拠写真は
みんカラの方について調べる時間が無かったのですが、
あれはおそらく、スリップ痕の端からTマークまでで
「ブレーキ痕の長さ」としている様に見えます。

何でかと言うと、ブレーキ痕から停止前の速度を予測する時に
必要な長さ、というのは「車輪の移動距離」とどこかで見た
記憶があります。


急ブレーキを掛けた場合、タイヤは変形するので移動距離以上に
ブレーキ痕が描かれる、という事が考えられるので、
それがTマークまでで測る理由と思います。

専門家ではないので正しい所はわかりませんけど…。

あと、鑑識の人は、物差しの「1」の所から測っている様です。
(物差しの端が削れて使えないから)
人の人生かかってるんだから、せめてちゃんとした道具で測れよ、
という気もします。
http://plaza.rakuten.co.jp/JIRO13/diary/200807220000/
55 JIRO 2008/7/25(金) 午前 2:22
>私の論の矛盾を指摘している人はいないのですか?
もう少し調べてみます。

僕が今ここで考えるとすれば、
1、バス右フロントのへこみ
2、物証が少ないこと
3、捏造説に合う白バイさっか痕が存在しない事
でしょうか。
56 littlemonky737 2008/7/26(土) 午後 5:49
1 バスフロントの凹みが説明し切れていないことがスリップ痕捏造を主張と矛盾するのですか?

2 物証がすくないこと
物証は横滑りの仮説中心なお話しから比較すれば多い方だと思います。

3 サッカ痕ってのは白バイが路面を滑走してできるのでしょう。私達は白バイが滑走したとか言っていませんよ。白バイがばすにドンとぶつかってドタっとと倒れた。

57 littlemonky737 2008/7/26(土) 午後 6:06
スリップ痕の長さの変化の件は警察の計り方が悪いってことですね。(苦笑い)

しかし 本物のスリップ痕なら2〜3時間で1cmたりとも短くも長くもならない。明らかに長さは違う。

一般にタイヤの接地面を過ぎてブレーキ痕がつくことは考えられない。だから、T字マークまでを図れば言いとしても、このスリップ痕はT字マークを過ぎてまでできている。
この辺り この辺り、水漏れとかブレーキオイル漏れとか考えている人もいるようですね。
ところで 例のヘルメットの件は『鋲の痕跡』はありえないとなりますがよろしいですか?

Topに戻る

inserted by FC2 system