警察庁通達(18年3月3日付け) 2007/4/25(水) 午後 10:23

 (この記事は 高知で起きた白バイとスクールバスの事故に関連しています。)
 この白バイとスクールバスの事故がおきたのが H18年3月3日

 その約2週間前の2月15日警察庁より全国の県警に向けて通達が出ている。

       各管区警察局広域調整部長警察庁丁交指発第1 8 号、丁交企発第3 0 号
       丁地発第1 0 号
  
  警視庁交通部長     
  警視庁地域部長       殿       平成1 8 年2 月1 5 日
  各道府県警察(方面)本部長         警察庁交通局交通指導課長
                        警察庁交通局交通企画課長
                        警察庁生活安全局地域課長


   交通街頭活動中の殉職・受傷事故防止対策の推進強化について(通達)
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/sidou/shidou20060215.pdf

 詳しい内容は ↑ を読んでもらうとして、その内容の一部を書く。

 「交通街頭活動中における受傷事故は、平成13年から17年までの5年間をみると、95件(殉職10人、受傷91人)と多発しており、かつ殉職という重大な事案に発展している現状にある。

 こうした最近の受傷事故の現状等を踏まえ「交通街頭活動中における受傷事故防止強化プログラム」及び「受傷事故防止チェックリスト」(一般用、高速用)を作成したので、これらを参考にしながら交通街頭活動中の殉職・受傷事故防止対策の推進強化に努められたい。」

 として 該当活動中の事故の防止に注意することとしている。

 その中で 私が気になったのは

 (3) 体験型・実践型教養訓練の積極的な実施

 各種教養訓練に当たっては、「夜間における夜光チョッキ等の視認性」、「緊急自動車のサイレン音の聴取範囲」、「高速時、悪天候時等の車両の特性」、「緊急走行、追跡追尾走行訓練」「道路管理者と連携した交通規制訓練」等の体験型・実践型のプログラムを積極的に取り入れ、その効果的実施を図る。

 「緊急走行訓練、追跡追尾訓練」等のプログラムを取り入れろとあるが・・・

 まさか その訓練中の事故ではなかったのか?

 事故現場の国道は、周辺住民やそこをよく通る一般ドライバーには 「白バイの訓練場」と化していたのは よく知られていたことだ。
 
 ある人は 「あいつら いつか事故ると思っていた」といってくれた。
 大型車の陰から急加速で追い越したり、いろいろとやってた。

 3月3日以降 そういったことがぱたりとやんだ。 

1 iiojyun 2007/4/26(木) 午後 5:56
事故の現場となる国道において、警察庁通達による体験型・実践型の緊急走行訓練、追跡追尾訓練が行われていたのが、3月3日の事故発生以後、ばたりとやんだのは、スクールバス運転者の無過失を証明する状況証拠になるのでは‥。

2 littlemonky737 2007/5/3(木) 午前 0:26
そうであると考えています。現時点ではスリップ痕を捏造してまで、保身に走る理由を他に考えられないのです。

3 littlemonky737 2007/9/12(水) 午前 0:44
本文中のリンク先は削除されています。
確かこういった文書は3年くらいは見れるはずですが・・・、もちろんネット上で見れなくなることは致し方ございません。

4 WA 2007/11/12(月) 午前 1:07
>本文中のリンク先は削除されています。
本文のリンクがおかしいです。最後の
) までURLに含まれています。 最後の ) を削れば、文書はそのまま残っていますよ。
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/sidou/shidou20060215.pdf
5 littlemonky737 2007/11/12(月) 午前 2:47
>WA様
ありがとうございます。
早速訂正いたします

Topに戻る

inserted by FC2 system